駒門風穴に行ってきた

キャンプ富士に余裕を持って出かけたら、余裕を持ちすぎたのか、思いのほか早く着いてしまいそうだったので、最寄りよりもひとつ手前のインターで高速を降りました。

それがまさか、あの神秘の洞窟とめぐりあうきっかけになるとも知らずに…。

ひとつ手前のインターで降りたのは、それで道中の時間を少しでも稼ぐことで、到着時間の帳尻を合わせようという狙いがあったのですが、そんな浅はかな考えで帳尻が合うハズもなく、時間余っちゃうな、どうしようかな、と悩んでいるところに、その看板が現れたのでした。

駒門風穴(→駒門風穴)

はて、この道は何度となく走っているけど、あんな看板あったっけか?

妹にも聞いてみましたが、同じく見覚えはないそうで。

コンビニの駐車場に車を停めて相談した結果、すぐそこだし、ちょっとした寄り道にちょうどよさそうだし、という結論に至りまして、じゃあ行ってみるかとなったのでした。

そんな軽い気持ちで立ち寄ったものですから、カメラを車内に置いていってしまうという痛恨のミスを犯しました。そのため、ここに載せてある写真は、すべてiPhone XRで撮ったものになります。

閑静な住宅街のど真ん中。本当にこんなところに風穴があるのか、と半信半疑になってしまうようなところに、その神秘の洞窟はありました。

中にちょっと入って、振り返った瞬間、なぜ私はカメラを持ってこなかったんだろう、という後悔に襲われました。

まあ、上からポタポタと水滴がしたたっていたので、濡らしてしまうリスクを考えると、カメラは置いてきて正解だったのかもしれないですが。防塵防滴のカメラが欲しくなっちゃいますね。

いや、それにしても、なんすかここ。ものすげぇんですけど。神様か仙人様のお住まいですか? 醸し出されている雰囲気が半端ないんですけど。

富士山の火山活動で生まれた溶岩洞窟だそうですが。実際に足を踏み入れてみても、住宅や道路の真下にこんな洞窟があるとは、にわかには信じがたい光景でした。

写真で見ると、いや肉眼で見ても、足元はぬかるんだ泥のようにしか見えなかったんですけど、すべて溶岩で固まっていました。見た目とのギャップで、踏みごたえにちょっと違和感がありましたね。

富士山麓最古、最大級の溶岩洞窟であるにも関わらず、あまり宣伝されていないためか、訪れる人も少なくひっそりとしていまして、隅から隅までじっくりと見れました。

姪っ子たちも大はしゃぎで、大満足の洞窟探検となりました。

リベンジ案件ですね。今度はカメラを持っていきたいです。暗所で果たして思い通りに撮れるかという問題はありますけど。

f:id:aifeel:20190515085451j:plain

f:id:aifeel:20190515085447j:plain

f:id:aifeel:20190515085430j:plain

f:id:aifeel:20190515085422j:plain

f:id:aifeel:20190515085358j:plain

f:id:aifeel:20190515085455j:plain

f:id:aifeel:20190515085347j:plain

関連記事 

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp