中山道の宿場町、奈良井宿をカメラ片手に散歩してきた

中山道は江戸時代の五街道のひとつで、京都と東京を、長野県を通り抜けるようにして結んでいます。

現在でいうと、国道19号などですね。

長野県の山と山の谷間を縫うように、信濃川と国道19号線が並走しているんですけど、その国道19号に面するようにして、昔ながらの宿場町の面影を色濃く残す町並み、奈良井宿(→奈良井宿観光協会)があります。

千畳敷カールを散策した後、駒ヶ根でそのまま一泊して、翌日に奈良井宿に向かいました。

クルマでおよそ一時間のドライブ。

山を越えますが、険しい峠道ではないので、山道が苦手な人にも走りやすいでしょう。桜で高名な高遠城址からも近いので、春には高遠でお花見ついでに、奈良井宿散策なんていいんじゃないでしょうか。

朝方には雨が降っていて、駐車場に着いたころも曇り空が残っていたんですけど、歩き始めたら次第に晴れ間が覗いてきました。暑すぎず寒すぎずの過ごしやすいさわやかな一日で、絶好の散歩日和。

カメラは、今回もCanonのデジタル一眼レフEOS 8000D、レンズはシグマの単焦点30mm F1.4。いつものこの組み合わせ。

aifeel.hateblo.jp

駐車場が端っこにあるので、隅から隅まで歩いて戻ってくると、なかなかの距離です。普段から散歩している人であれば、なんてことないでしょうけども。

ノスタルジックな町並みが素敵で絵になるので、写真を撮りながらゆっくり歩いていると、ふと気がつくとけっこうな時間が経っていてビビります。

木曽漆器の産地の直ぐ側だからなのか、漆器店がめちゃくちゃたくさんありました。どこで何が目に止まるかわからないので、ひとつひとつ足を踏み入れて見て回ったんですけど、それも時間がかかった理由のひとつです。

喫茶店や食事処もたくさんあったので、食事におやつ補給、小休止で困ることはまずないでしょう。

困るとすれば、おしゃれでいい雰囲気の和モダンな古民家改装店舗が多いので、どこに入ろうか目移りして悩んでしまう、それくらいじゃないでしょうか。喫茶店巡りが趣味であれば、巡りきれなくて嬉しい悲鳴でしょう。

観光客は多かったですけど、町並みが横長で人が程よく分散するためか、のどかで歩きやすかったです。

特別なイベントやお祭りの開催には気をつけたいところですね。ここまで来て、情緒もへったくれもないほどの人混みに揉まれるのは避けたい。

f:id:aifeel:20181024033148j:plain

f:id:aifeel:20181024033145j:plain

f:id:aifeel:20181024033142j:plain

f:id:aifeel:20181024033156j:plain

f:id:aifeel:20181024033154j:plain

f:id:aifeel:20181024033200j:plain

f:id:aifeel:20181024033202j:plain

f:id:aifeel:20181024033211j:plain

f:id:aifeel:20181024033207j:plain

f:id:aifeel:20181024033216j:plain

f:id:aifeel:20181024033221j:plain

f:id:aifeel:20181024033229j:plain

f:id:aifeel:20181024033226j:plain

f:id:aifeel:20181024033231j:plain

f:id:aifeel:20181024033234j:plain

大人の日帰り旅 名古屋・東海 vol.2 (JTBのムック)

大人の日帰り旅 名古屋・東海 vol.2 (JTBのムック)

 

関連記事 

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp

aifeel.hateblo.jp